ホーム | 書籍一覧 | ご注文方法 |

 

問題行動とうまく付き合うと、本人も周りも楽になる。

2200円+税 / A5判・184頁

Amazon

 

強度行動障害・問題行動は、本人の状態が崩れることで起こります。それならば、本人の状態ができるだけ落ち着いているように支援をすればいい。そのための、支援の基本・支援のコツをわかりやすくお伝えします。


煖エ みかわ(たかはし みかわ)

1963年、宮崎県生まれ。防衛医科大学校高等看護学院卒。同付属病院勤務、結婚を機に退職。1990年、長男きら。1993年、次男出産。同時期、きらの自閉症の診断を受ける。2014年、「エイボン復興支援賞」受賞。

 


はじめに
序 章 親のフェードアウト
1部 強度行動障害・問題行動のための支援の基本
1章 3つの視点で支援の意味 が見えてくる
2章 合わせる力を意識すると本人の状態が見えてくる
3章 サインをゾーンに分けると必要な支援が見えてくる
4章 状態を共有すると支援の基準が見えてくる
2部 強度行動障害(問題行動)のための支援のコツ
5章 「風雲・自閉城」で支援の介入ポイントが見えてくる
6章 問題行動への支援のコツ1 立て直し支援の基本
7章 「立て直し支援」介入・修正のポイント
8章 問題行動への支援のコツ2 予防支援で問題行動を防ぐ
おわりに